仲介手数料(売買)

仲介手数料とは

  • 不動産売買の際に、不動産会社の仲介によって売買契約が成立した場合に、不動産会社に支払う報酬のことです。
  • 不動産会社の仲介業務に対する成功報酬であり、物件の調査、売買契約の締結、引き渡しなどに対する対価となります。

仲介手数料の金額

  • 宅地建物取引業法により、仲介手数料の上限額が定められています。
  • 上限額は、売買価格に応じて段階的に設定されています。
    • 売買価格200万円以下の場合:売買価格の5%+消費税
    • 売買価格200万円超~400万円以下の場合:売買価格の4%+消費税
    • 売買価格400万円超の場合:売買価格の3%+消費税
  • 上記の計算方法を簡略化した速算式も一般的に用いられます。
    • 速算式:(売買価格×3%+6万円)+消費税
  • 不動産会社によっては、上記の上限額よりも低い金額で仲介手数料を設定している場合もあります。

仲介手数料の支払い時期

  • 一般的に、売買契約締結時と物件の引き渡し時の2回に分けて支払います。
  • 支払い時期や方法は、不動産会社によって異なる場合があります。

仲介手数料に関する注意点

  • 仲介手数料の金額は、不動産会社によって異なる場合があります。契約前に必ず確認しましょう。
  • 仲介手数料以外にも、印紙税、登録免許税、不動産取得税などの諸費用がかかる場合があります。
  • 仲介手数料の支払い時期や方法についても、事前に確認しておきましょう。

関連用語

  • 宅地建物取引業法: 宅地や建物の取引に関するルールを定めた法律です。
  • 不動産会社: 不動産の売買、賃貸、仲介、管理などを行う会社です。
  • 媒介契約: 不動産会社に売買の仲介を依頼する際に結ぶ契約です。
  • 成功報酬: 契約が成立した場合に支払われる報酬のことです。

その他

  • 仲介手数料に関する情報は、国土交通省や消費者庁のウェブサイトでも確認できます。
  • より詳細な情報や個別の事例については、専門家にご相談ください。
タイトルとURLをコピーしました